さわろぐ

写真と乗り物といろいろ

Happy Valentine's Day

世間ではバレンタインデーのようですが私は何も変わりのない普通の平日を過ごしておりました。毎年こうです。死ぬまで縁がなさそうですね。
ちなみに甘いものは大好きです。できるものなら5000兆個くらい貰ってみたいですね。

 

 昨日の23時30分頃にふとフレーズが浮かんで作業を始め、日が変わって1時間ほどしたら完成しました。真面目なMADや面白いMADはなかなか作れないですが見るに堪えないものを作ることはできるようです。津田英治氏の声は歌わせやすいです。また近いうちに歌わせるつもりです。

萌え

 

「萌え」という言葉がありますね。
一般的な意味だといかにもな感じのオタクが連想されてしまうかもしれません。しかしながら二次元・三次元の女性以外にも萌え要素を見いだせるものはあるのではないでしょうか。というかあるのです。

今回は私の独断と偏見で萌え要素を見いだせるものについて最近撮影した写真と共にお話していきたいと思います。

 

工場

f:id:BusMaster_SWTN:20170211002244j:plain

f:id:BusMaster_SWTN:20170211002305j:plain

これは定番ではないでしょうか。先日ふと思い立って日本製紙岩沼工場に行ってきました。いやぁ美しいですね。当たり前ではありますが細部まで拘った造形をしていてどのような見方をしても魅力的に映ります。他の工場も撮影してみたいですが夜の撮影ということで交通の便がよくないんですよね。駅から割と歩かなければならないところが多いのが悩みどころです。


地名

f:id:BusMaster_SWTN:20170211002833j:plain

f:id:BusMaster_SWTN:20170211003056j:plain

いわゆる難読地名と言われてるもの・つよそうな漢字が使われているもの等が該当します。私は熱心な地名マニアではないのですが鉄道・バスに乗ることが好きなので自然と地名が目に入ってくる訳です。一例に出した「鼬」「艫」が使われてる地名、あまりないですよね。ちなみに私の地元にある「閖上(名取市)」という地区の「閖」は全国でここだけだそうです。割と有名ですね

 

ふともも

f:id:BusMaster_SWTN:20170211004027j:plain

最早説明不要ですね。やばい。うつくしい。
最初の文章と矛盾してる?そんなことは知らないよ

バスマスターさわたん


今回は私のHNである「バスマスターさわたん」についてお伝えします。

去年の12月より前からお付き合いのある方、Youtubeニコニコ動画のほうで私を知った方は疑問に思ってることがあると思います。

「そもそもお前の名前は"しらさわ"じゃないのか」

そうです。私は嘘偽りなく「しらさわ」としてネット上で活動しておりました。それがある出来事をきっかけにこの名前に変化したのです。何故でしょうか。


2016年12月4日、仙台市営バスが大好きな数名が集まって「1日のうちに100台のバスに乗ってみよう」という企画を行いました。主に仙台市営バスの中で(おそらく)運行本数の一番多い電力ビル前~県庁市役所前をひたすら往復して本数を稼ぐというものです。こうして真面目に文章にしていると当日の気持ちが蘇ってきます。いや本当に疲れたんです 色々な意味で。

f:id:BusMaster_SWTN:20170208234535j:plain

市バスの市内区域券(640円)を買えば誰でも簡単にチャレンジできるので少しでも興味の湧いた方はやってみてください。いや やめてください。

 

そんなこんなで疲れ切って家に帰りtwitterを眺めているとこんなものを見つけたのです。

私の大好きなコンテンツであるラブライブ!サンシャイン!!の国木田花丸ちゃんの声優さんがこのような企画をしていたのです。このツイートを見た私は反射的にこのようなリプを返しました。

 なんだこいつは。今思い返せば偏差値3くらいに見えます。当時の心境は覚えてないですが「ちょっとした特徴的な個人情報(?)」を表現するにはこれしかないと思ったんでしょう。

最終的に2000人以上がリプを送っていたのでまあ返信はないだろうな~と思ってた矢先でした。

 こうして私のHNが変化したのです。とても単純な理由でした。

そして花丸ちゃんがかわいい。正直なところAqoursは全員いいなぁ~程度でしたが一瞬で推しが決まってしまいました。もしも何かの間違いで自分が声優になったとしたらファンにはリプを送ろうと思います。いや ならない。

f:id:BusMaster_SWTN:20170208235836j:plainかわいいです。

いんすたぐらむ

 

instagramってやつ、ありますよね。
地味に2014年頃に始めてから飽きることなく細々とやってます。

私はリア充でもイマドキJKでもなんでもない、ごく普通って訳でもない変なオタクです。強いていえば色々な写真が大好きなので続いているのかもしれないですが始めたきっかけはそのような目的ではなく

声優の日常を観たい」

これだけでした。当時から今まで大好きなコンテンツである「ラブライブ!」のキャストであるPileさんという方のインスタがとにかくすごい、という噂を聞いて登録したらとにかくすごかったのです。語彙力がひくい。
他の声優さんや親しい友人もフォローして暇なときに眺めるの、結構楽しいんですよね。

そしていつの間にか自分の写真も投稿していくようになります。とは言っても世の「高校生」らしい写真はほとんどないと思います。オタクはSNSをやってもオタクなんですね。不思議ですね~
まあ風景とか乗り物とかそういうのを上げてる訳です。

そしてハッシュタグに #nikond5100 #canon6d といった自分のカメラの機種名を入れておくと同じのを使ってると思われる人からいいねが来ることを知り、軽い交流のような感覚を覚えるようになりました。それに加えて写真に位置情報を入れて投稿しておくと地図上で確認できたので何日にどこに行った、というのの備忘録的に使うこともできましたがいつのまにかできなくなってました。クソ。

著名人や友人の日常を垣間見るも良し、撮影の成果を載せるもよしでいろいろな方法で楽しめるサービスなのでこの際にやってみてはいかがでしょうか。

ONSEN…?


今日も今日とて6Dを連れて出かけてきました。

昼前に用事が済んだので雪も積もってることだし気になってた作並温泉の足湯に浸かりにいこう…ということで作並温泉行の市営バスに乗りこみました。頻繁に定義山とかいうところに通ってるので最早見慣れすぎた景色が続いていきます。
1時間ほど適当に三森すずこさんの歌を聴いたり寝てたりしてたら順調に温泉街に入ったので足湯のある施設の前のバス停で降りた…ところまではいいんですがここで事件発生。

f:id:BusMaster_SWTN:20170203214439j:plain

…やってない。

まあ冷静に考えてこの雪じゃやってなくても仕方ないですね。はい。
乗ってきたバスの折り返しに乗るためにさっさとバス停に戻ります。仙台の学生の特権である「学都仙台フリーパス」を使って来てるので片道1080円の運賃が惜しいわけではないです。そもそもフリパじゃなかったら来ない

そして帰りのバスの車内で大崎八幡宮の節分祭の存在を知ったのでそちらに行くことに。そういや震災の年に小学校の近くの神社に行ったきり節分祭は行ってないなぁ…と少し懐かしい気持ちになりながらどうのこうのして大崎八幡宮に着きました。

f:id:BusMaster_SWTN:20170203215305j:plain

先月のどんと祭以来3週間ぶりの訪問でした。

f:id:BusMaster_SWTN:20170203215315j:plain

f:id:BusMaster_SWTN:20170203215318j:plain

f:id:BusMaster_SWTN:20170203215320j:plain

高感度に強いカメラと明るいレンズの組み合わせは本当に素晴らしいですね。何より思い描いた通りの写真が撮れる、これはありえん快感です。

この素晴らしい機材を使って表現の幅を広げていきたいものです。

ようこそ6D

 

という訳で新機材を導入しました。

 

f:id:BusMaster_SWTN:20170130170625j:image

 

Canon EOS 6D って奴です。要はフルサイズが欲しかった、でもでかすぎると持ち運びに不便で使いづらい。ということで丁度いい機種がこれでした。あとおんなのこを撮るにはCanonの方がいいとかいうしね 勿論Nikonでも可愛く撮れると思います。

初のCanon一眼ということで24-105のレンズキットで購入 試し撮りしたものがこちら

f:id:BusMaster_SWTN:20170130170929j:image

ISO12800でこんな具合 高感度につよいとはこのことなのですね。流石です。これは様々な条件で撮影するのが楽しみだ...!

 

ちなみに今までメインで使ってた機材はNikon D5100でした。単焦点やらオールドレンズやらが数本あるので6Dよりコンパクトなことを活かし今後もサブ機として活用していくつもりでいます。

f:id:BusMaster_SWTN:20170130171253j:image

メイン機材としてのD5100で最後に撮った写真がこちら ラストに相応しい仕事だったのではないでしょうか。これからはもっとよろしくね。

 

 

ごきげんよう

まわりのいろいろな人が次々と始めてたので始めてみました。

撮った写真をtwitterに垂れ流しておくだけなのはちょっと勿体ないような気がしてたところだったので写真の公開が中心になると思われます。